おかげさまで1000本突破しました!!

無理と決めて壁を作っていたのは自分だった

こんばんは、お酒のタニーズ 専務の中川です。

昨日の出来事なんですが、みなさんのおかげで甘酒の売上本数が1000本を超えましたーーー!!
ありがとうございます!自分だけでは絶対に成し得なかった本数です。もちろん、数字を目指してやっていた訳ではありませんが、やはり大台に乗ったのは素直に嬉しいです。

 

当初は販売する予定ではなかった

実はこの甘酒との出会いは4月に訪問した栃木県の白相酒造(しらそ)さんの酒蔵でした。1月に販売した焼酎の御礼も兼ねて酒蔵見学に行った際、お茶の代わりに出して頂いたのがこの甘酒。はっきり言って飲んだ瞬間に訪問した4人が一瞬止まったのを覚えてます(笑)それぐらい衝撃的な美味しさでした。焼酎を見に行ってたのに「この甘酒も販売したい!」って直感的に思ったぐらいでしたから。

白相社長と記念撮影

5月のゴールデンウィーク明けから発売できると聞き、売りたいと思ったけどウチでは売れないと判断しました。それはなぜか?それはウチは酒屋と言っても居酒屋さんのような飲食店さんに納品するのがメインの酒屋で倉庫はあっても小売ができるような店舗がないんです。もちろん小売りもいたしますがフツーに考えても販売店舗がなかったらお客さんは来店しにくいですよね?

B(企業)toC(個人)というよりB(企業)toB(企業)に近いと言ってもいいと思います。だから、店舗に陳列してお客さんが見に来るわけでもないんで諦めていたんです。

5月から販売開始になり、仲間の酒屋さん達が販売。それでも仕方ないなーって思いながら、うちは販売はしていませんでした。でも実はこの時に甘酒が1本手元にあったんです。
白相酒造さんから焼酎もサンプルの中に甘酒が1本入っていました。ただ販売する気のない僕は会社の冷蔵庫に入れてスタッフの休憩用ドリンクにしてました。本当はサンプルをそんな事してはいけないんですけどね(笑)

 

スタッフのこの一言がきっかけとなった

数日後、飲んだスタッフの1人が「この甘酒、めっちゃ美味しいから欲しい!」と僕に言ってきたんです。この時、思ったことが自分達が飲みたいものならお客さんにしっかり説明できるのではないかと思ったんです。
それに同じ酒屋仲間である、福島県の「酒のしのぶや」の佐藤さんも「とりあえずやってみる価値があると思うよ」とアドバイスを受けたのも大きかった。

もし失敗してもみんなが努力してススメて失敗するんならそれはいい経験になると思い、販売を決意。僕もSNSなどで商品の紹介をしたり、スタッフは手作りのPOPを作ったりしてくれてました。1つの商品を売るのにみんなが努力して伝えようとしている。僕はこの姿だけでも充分嬉しかったです。

そこからは僕達の想像を超えることが起きます。最初に入荷した60本は瞬殺で売れ、次に注文した60本は届く前に予約で完売。元々、そこまで爆発的に売れると思っていなかった僕は120本注文する勇気が最初は無く、かなり待たせてしまいました。すいません(笑)

買っていただいた方のSNS投稿やリピート注文、その紹介でのご購入。本当に北は北海道、南は長崎県までたくさんの方が購入してくれました!本当にありがとうございます!!購入された方がSNSでアップしてくれるのも嬉しかったし、色々アレンジしてくれたことに驚いたし、甘酒という1つの商品でたくさんの方と繋がれたことに本当に感謝しています。

 

これからもストーリーのある商品を取り扱いたい

今回、甘酒はスタッフの甘酒に対する思いが僕の心を打ちました。POPを見た時には感動して少し泣きそうになったし(笑)僕達の思い、作り手の思いをしっかりお伝えして行くことは本当に大事な事なんだと感じることができました。

これからも僕達がなぜこの商品をみなさんにお届けしたいのかということをしっかり考えていきたいし、SNSなどを通じてお酒を作っている生産者にみなさんの喜びの声や笑顔をお見せできたらと思っています。

業務用酒販店だからと諦めているのでは無く、何事もやってみることが大切。しっかりとお伝えして行動して行くことが本当に大切なんだと今回気づかせてくれた。限界を勝手に自分で作ってはダメってことも。

まだまだ、勉強不足でお酒の説明も全部はできないけど、カッコをつけず下手くそな説明でもいいからしっかりお伝えしていきたいと思います。

 

そして、甘酒を購入していただいた皆さん、本当にありがとうごいました!!心より感謝しています!!
あ、もちろん継続して販売していますんで、まだまだご予約お待ちしてまーす(笑)

白相酒造 甘酒 720ML  823円(税別)大人気販売中です!!

 

今日は以上です。ではまたまたーーー。

 

 

 

お酒のことなら

〒768-0013
香川県観音寺市村黒町800
有限会社 タニーズ
電話番号:0875-25-3666
FAX番号 : 0875-25-9555

 

僕、中川浩行のSNSです。

image1  image3  image4

よろしければ覗いてみてくださいねー♪

プロフィール

中川 浩行
中川 浩行
香川県観音寺市の酒屋「タニーズ」の専務 中川です。「その先の笑顔の為に」を理念に飲食店さんを全力サポート!もちろん一般小売・全国発送もしています。広島カープ、ゴルフ、お酒を飲むことが好き。そして何より仕事も趣味も仲間とワイワイ楽しむのが1番好きです!ビアテイスター、ビール検定2級