iPhoneがすぐに再起動になって困ってる方へ
こんばんは、お酒のタニーズ 専務の中川です。
午前2時睡眠、5時に起きて香川に帰ってきてそのまま仕事をすると眠いですね。日帰りで帰るつもりでしたが、なかなか会えない人達との懇親会はやはり貴重だし楽しいかったなー。
そんな前日は朝は5時半起きで仕事して行ったんですが、いつもの朝の投稿から今週もスタートするよーと思ったら、なんかスマホの様子がおかしい。
画面が10秒くらいで切れて再起動になってしまう。
マジかよ!!大阪に行くって絶好のSNS日和やのに!!って思ってもどうにもならない。調べようにもグーグル先生にも10秒位しか会わしてくれないので調べようがない。マジで不便でどうしようかわからず、今日は諦めようかと思うけど不安で仕方ない。だってスマホの中に行き先とかが入ってるんですから。
アップルに行く時間もないし、どうしようかなーと考えてた時、ふと電話は使えるのかなと思って友人に電話!!なんと電話はできた!!
でも話すことが特にはなく、スマホの調子が悪くテストで掛けたと告げると、ツイッターやインターネットのニュースでトラブルの報告が出ていると教えてくれました。僕は10秒しか見えないからなんか対策はないかと聞くと、
①スマホのアップデート
②どれかのアプリが支障を起こしているのでオフにする
③時刻を自動から手動に切り替え、12月1日以前にすると直る
の3つを教えてくれました。
まずは①が最高の解決策なんですがWiFi環境じゃないとできないので出先の僕にはすぐに解決できない。だから応急処置にならない。
②は探すのに10秒では時間が掛かって仕方ない。
③はなんとか時間内にできそうな予感がするので③に決定。そしてそれができたら②のアプリをオフにして時間を元に戻そうとやっみることにしました。
ただ、ゲームの裏技じゃないんだから半信半疑で10秒のコマンド入力に挑戦。
「設定」→「一般」→「日付と時刻」→「自動設定オフ」→「12月1日以前に変更」
この手順を再起動になる前に入力。
すると直ったーーーー!!マジかよ!!
その手順がこちら
設定を開くと「一般」があります。ここをクリック。
一般を開くと「日付と時刻」が出てくるのでクリック。
自動設定をオフにして日付を12月1日に戻すと再起動になりません。
でもこのままではツイッターがリアルな時間じゃないから使えずとても不便。ですので②のアプリの通知オフの作業に移ります。
再度、設定を開くと「通知」がでるのでクリック
するとインストールしたアプリが出てきます。今回は例としてFacebookをオフにします。Facebookをクリック
「通知の許可」が出てきますので、それをオフにします。その作業を全てのアプリにしてください。
これでアプリの不具合による再起動にはならない。ただこれでは不便なんで時計を自動設定に戻して、使いたいものだけ通知をオンにする。僕の場合はFacebook、Twitter、インスタグラム、写真、グーグル、グーグルマップなどをオンにしました。これらのアプリが悪いわけではないみたいですね。
とりあえず、この手順で支障なく使えると思います!ただ、WiFi環境がすぐあるのであれば、iPhone自体をアップデートするのが1番の解決策です。細動にならないように時間の設定だけを12月1日以降に戻してアップデートしてみてくださいねー!
スマホがないとこんなにも不便な世の中になってしまったんだと感じた2017冬。もう絶対に手放せないツールになってしまったことが分かったのと、僕には関係ないニュースだと思っていたら自分がなった時にめっちゃ焦るんだと思いました。
フリック入力を練習中の僕からは以上です。ではまたーーー。
プロフィール

- 香川県観音寺市の酒屋「タニーズ」の専務 中川です。「その先の笑顔の為に」を理念に飲食店さんを全力サポート!もちろん一般小売・全国発送もしています。広島カープ、ゴルフ、お酒を飲むことが好き。そして何より仕事も趣味も仲間とワイワイ楽しむのが1番好きです!ビアテイスター、ビール検定2級
最新の投稿
お酒のこと2021.09.20ビールとクラフトビール
自分が思うこと2021.06.04時短営業から生まれた感謝と絆
自分が思うこと2021.05.24向かい風を進んで行く者と立ち止まっている者
自分が思うこと2021.04.28ビールを「作る」と「造る」