チーム短パンゴルコンぺは1年間の自分の成長を確認する場所。また来年も行けるように頑張ります!

 2年ぶりにチーム短パンゴルフコンペに参加してきました!

こんにちは、お酒のタニーズ専務の中川です。
ゴールデンウィークも明け、日中は半袖で過ごせる陽気になってきましたね。酒屋の仕事も少し落ち着く時期に入り、新しい事や繁忙期にはできない事をこの時期に押し込んでいきます。少しゆっくりするのもいいのですが、暇なのは性に合わないのでこちらの方がいいですね!!笑

さてさて先週末ですが少し遅めのゴールデンウィーク取らさせてもらい、東京・千葉の方に行ってました。何をしに行ってたかというとゴルフコンペです。ゴルフ自体は一時期に比べてラウンド数が激減し、年に数回しかゴルフはしません。昨年なんて2回ですもん(笑)なんで減ったのかというとゴルフが嫌いになったとか飽きたとかではなく、優先順位を変えたからです。家族との時間、仕事への時間を最優先すると自然と減るのでそれはそれで仕方ないと納得しています。

でもそんな僕がどうしても参加したいゴルフコンペがあります。それが僕が尊敬する短パン社長こと、奥ノ谷圭祐さんが主催する「チーム短パンゴルフコンペ」です。参加するのは2年ぶり2回目。昨年は短パンビール部というオリジナルビールを作る方に参加したので、同時期に重なったゴルフを断念していました。このゴルフコンペは北は北海道、西は広島から約40名のメンバーが集まり、同じキャップ、シャツ(今回はアロハシャツ)、短パンを身に纏いゴルフをするという遊び心を忘れない大人のゴルフコンペです!

ハンパない(笑)

スタート前、ティーグランドに集まる参加者。ハッキリ言って少し離れると誰が誰がかわからないので、探すのが大変です(笑)

 

ではおフザケばかりでゴルフはどうなんだ?っていうと、参加者の中にはクラブ対抗に出場する方やシングルプレーヤーもいるし、全員がスムーズに回れるようにみんなが協力するのでとてもスピーディーでマナーがいいです!(僕はマナーの悪いゴルファーを嫌いなんで)
僕の組みも本当に楽しく、少しスコアを崩しても笑顔を忘れない素敵なメンバーで回れてゴルフ終盤は何か寂しい気持ちになったくらいです(笑)

 

この1年間でどれだけ成長したか?それを確認できる場所

千葉でゴルフ?地元でもゴルフならたくさんできるだろう?

はい、そこは否定しません。ゴルフするなら僕の家から30分圏内に3箇所、1時間圏内なら10箇所以上のゴルフ場があります。田舎なんでね(笑)ハッキリ言って料金だって安いし、いやらしい話ですが今回のコンペにかかった総額でかなりの数のゴルフができます。ではなぜ行くのか?それはゴルフをしに行ってるのでは無いからです。いや、もちろんゴルフはしてるけど(笑)

行く理由は僕自身は前回に比べて自分がどれくらい成長しているのかを確認しに行ってます。逆に言うと仕事である程度の成果が出ていないとこの場に居られないとまで考えてます。それはなぜか?それは周りのほとんどの人達が普段自分の仕事に向き合い、自分の会社あるいは、働いてる会社で成果を出しているからです。

そんな高みのあるメンバーがここにはたくさんいる。ふざける時は本気でふざけれるのも普段胸を張って仕事ができているからだと思っています。そんなメンバーに囲まれて時間を過ごせるのは僕にとってとても大きな事。バカにする人を見ると「羨ましいんだろ?じゃ参加できるくらい普段頑張ろうよ!」って思うくらい。

来年、第5回の開催が決定しました。またあの舞台に戻れるようにコンペが終わった翌日から毎日を積み重ねていく。もし1年後、自分が成果が出せていないのなら戻る必要はなし。だからクラブを握るより、もっともっと仕事に向き合おう。そしてまたあのメンバーで笑顔でゴルフが出来る様に仕事を頑張ろう!

奥ノ谷さんをはじめ、幹事の皆さん!本当に楽しい場を準備してくれてありがとうございました。参加された皆さん、お疲れ様でした。また来年も戻ってきます!!

 

 

今日は以上です。ではまたまたーーー。

 

 

 

プロフィール

中川 浩行
中川 浩行
香川県観音寺市の酒屋「タニーズ」の専務 中川です。「その先の笑顔の為に」を理念に飲食店さんを全力サポート!もちろん一般小売・全国発送もしています。広島カープ、ゴルフ、お酒を飲むことが好き。そして何より仕事も趣味も仲間とワイワイ楽しむのが1番好きです!ビアテイスター、ビール検定2級