お中元にもオススメ!川鶴酒造と大庄屋のコラボセットが完成しました!
こんばんは、酒屋タニーズ 専務の中川です。
気づけば7月、今年も1年を折り返しました。本当に毎日が早い今日この頃、学生の時の授業の時間感覚と同じ時間を刻んでるとは今でも信じられないです。あの時は長かったなー(しみじみ)
ただ振り返っても時間は返ってこないので、これからの1日1日を楽しく、しっかり過ごして行けたらいいかなと思っています。
ではでは本題へ。
川鶴酒造と大庄屋がコラボした讃岐のウマイ!詰め合わせセットがついに完成!
この度、多くの方から「こんな商品あったらいいなー」や「香川っぽいの送りたいんだけど今までにはないのが欲しい」などのお声をいただき、僕達でオリジナルの商品を作れないかと酒蔵さんやうどん屋さんにご相談し、待望のオリジナル商品が完成しました!
それがこちら!
讃岐ウマイ!を詰め合わせたセット 「さぬきで一杯」
購入はこちらから ←こちらをクリック
この商品は川鶴の日本酒720mlが1本、大庄屋のうどん12玉(つゆ付)がセットとなってます。実はお酒とうどんのセットってありそうで中々無く、無いなら作ろうと企画したコラボ商品です。では簡単に説明していきますね!
川鶴酒造
「川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」
初代より受け継がれたこの酒造りの精神を守り蔵人達が想いを込めて造っています。
1891年創業以来130年以上、讃岐は観音寺の地で日本酒「川鶴」を造り、全員が本気で造る酒を目指し。日々奮闘しております。

川鶴酒造のみなさん(中央が川人社長)
「SETOUCHI KAWATURU 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み」
美しい自然が息づく瀬戸内の風土や文化に育まれた素材のみを贅沢に使用し、品質のこだわりを追求し伝統・革新的な技術を注ぎ込んだお酒です。
名産小豆島(しょうどしま)のオリーブから採取した「さぬきオリーブ酵母」と香川県産米オオセトを使用し、丁寧に手造りしました。果実の様な上品な香りとみずみずしくフレッシュな爽快な酸、キレ味を存分にお楽しみいただけます。
瀬戸内の食材とも相性抜群です。ALL SANUKIの日本酒をぜひ飲んでみてください!

マスカットの様な香りでとても美味しいお酒です
うどんの館 大庄屋
「当店の商品をお手にとっていただいた時、そして召し上がっていただいた時、お客様に笑顔になっていただきたい!」
私たちは粉の選定から製造、出荷に至るまで、すべての過程において全力でこだわりを貫き通しています。本当に自信をもってお客様におすすめできる商品のみを作り続けてまいります。
私たちの想いのつまった『讃岐うどん』を何卒よろしくお願いいたします。

大庄屋 山下工場長
うどんも美味しい!そしてうどん業界を盛り上げる大庄屋
10PUNうどん、10PUNバナナ、YouTubeおうどん倶楽部などなど、常にうどん業界の話題の中心にいるのが大庄屋さん。エンターテイメント性も抜群、とてもユニークな活動をされて多くのうどんファンに愛されています。
もちろん、うどんではAmazonうどんランキング1位やモンドセレクション受賞など、美味しいうどんには妥協もなく、現状に満足する事なく美味しいうどんを追求してます。
ホンモノ×ホンモノ
自分達のモノ造りに妥協無きホンモノがタッグを組み生まれた香川の美味しい詰め合わせ商品「さぬきの一杯」
「香川に行きたいけど、中々行けない」
「久しぶりに地元のものが食べたい」
「県外の方に喜んでもらえるものってないかなー」
「お父さんはお酒、僕はうどん」
などなど、色々なシーンで喜ばれる事、間違い無い商品となっています。
商品内容
Setouchi KAWATURU 純米吟醸 オリーブ酵母仕込み 720ml 1本
大庄屋 うどん12玉(つゆ付)
価格 4500円(税込) 送料別
となっています。
商品の方は下記から購入できます。
タニーズストア ←こちらをクリックしていただくと購入画面に移ります。
もちろん、電話やFAXでも受付OKです!
よろしくお願い致します!
そしてオリジナル商品もこれから販売予定なのでぜひお楽しみにしていて下さいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お酒のことなら
〒768-0013
香川県観音寺市村黒町800
有限会社 タニーズ
電話番号:0875-25-3666
FAX番号 : 0875-25-9555
僕、中川浩行のSNSです。
よろしければ覗いてみてくださいねー♪
プロフィール

- 香川県観音寺市の酒屋「タニーズ」の専務 中川です。「その先の笑顔の為に」を理念に飲食店さんを全力サポート!もちろん一般小売・全国発送もしています。広島カープ、ゴルフ、お酒を飲むことが好き。そして何より仕事も趣味も仲間とワイワイ楽しむのが1番好きです!ビアテイスター、ビール検定2級
最新の投稿
お酒のこと2021.09.20ビールとクラフトビール
自分が思うこと2021.06.04時短営業から生まれた感謝と絆
自分が思うこと2021.05.24向かい風を進んで行く者と立ち止まっている者
自分が思うこと2021.04.28ビールを「作る」と「造る」