エクスマ84期、1泊2日の第1講終了です

エクスマ84期第1講を終えて

こんばんは、お酒のタニーズ 専務の中川です

昨日から1泊2日で行われたエクスマ84期第1講が終了しました。現在、頭の中がパンパンでパンク寸前の状態です。整理して自分に落とし込んでからブログにしようと思いましたが、今の状態で1度ブログにするのもいいかと思い、書くことにしました。

今年から合宿が2回になり、初日から合宿。
東は静岡、西は沖縄から16人の同期メンバーが集まりスタート。僕は元々4人の友達が一緒に参加でしたので少しは緊張せずに入れるかと思いましたがそんな余裕は全然なく、一緒に行くメンバーも同じ気持ちだったようで合宿所に近づくにつれて言葉数がどんどん減っていきました(笑)

13時からスタートしたエクスマ塾第1講は藤村先生のお話から始まりました。
スマホやSNSのインフラで世の中は激的に変わったこと。今の現状において絶対になくてはならないものになり、ビジネスのやり方も変わったこと。もっとたくさん色んなお話をしてくださいましたがまだ整理ができてません(笑)

ただ僕もSNSを見ない日はないし、SNSでニュースを見たり情報を得たりします。ツイッターなんて特に情報が早いし、あのアメリカ大統領選挙にも大きな影響を与えました。マスメディアや世界の情勢までも動かすSNSはもう、無視ができないし使っていかなくてはいけないと思います。

藤村先生のお話

SNSはツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど様々あります。どれも良い特徴があり、特性を知って使う事はより効果的に使えます。
藤村先生の話の後に一つ一つのSNSを分かりやすく各講師陣の方が説明してくれました。新しい発見や再確認できた事、自分はこれからどうやって使っていかなくてはいけないのかを考えながらお話を聞きました。

セミナーは1日目は23時まで。翌日も10時〜16時までみっちり。でも藤村先生をはじめ、講師陣の皆さんの話は楽しいのに深く、学ぶことができる。こうやって文字にすると長丁場のように見えますが、本当にあっという間に終わりました。しかし、自己紹介は緊張しまくりだったなー(笑)

Photo BY もっさん

 

 

この2日間で自分が成長できたのかをもう一度振り返り、しっかり整理しようと思います。

そして2週間後の第2講までしっかり行動していきます!

 

 

藤村先生、講師の皆さん、同期のメンバーのみんな。よろしくお願いします!!

 

 

今日は以上です。ではまたーーー。

 

 

 

 

 

お酒のことなら

〒768-0013
香川県観音寺市村黒町800
有限会社 タニーズ
電話番号:0875-25-3666
FAX番号 : 0875-25-9555

 

僕、中川浩行のSNSです。

image1  image3  image4

よろしければ覗いてみてくださいねー♪

プロフィール

中川 浩行
中川 浩行
香川県観音寺市の酒屋「タニーズ」の専務 中川です。「その先の笑顔の為に」を理念に飲食店さんを全力サポート!もちろん一般小売・全国発送もしています。広島カープ、ゴルフ、お酒を飲むことが好き。そして何より仕事も趣味も仲間とワイワイ楽しむのが1番好きです!ビアテイスター、ビール検定2級