エクスマ塾84期 第2講合宿終了です

エクスマ塾84期 第2講終了

こんばんは、お酒のタニーズ 専務の中川です。

エクスマ塾84期第2講を終えてすぐにブログにできず、2日が経ってしまいました。はい、ブログサボりましたね(笑)

今回もエクスマ塾は合宿で、1泊2日で滋賀県の雄琴温泉の方へ行ってきました。行く前の緊張と楽しみは初日の第1講と変わりませんでしたが、第2講だからと言って初心を忘れることなく受講してきました。

今回の合宿は他者紹介。同期の仲間を皆さんの前で紹介します。紹介するためには相手のことをしっかり知っていかなくてはいけない。付き合いが長い友達でしたら、みんなに紹介するのは少し考えればお話できるかもしれませんが、実質お会いして2回目の同期を紹介するのはとても難しい。
しかも、他の同期には僕のことを紹介してもらわなくてはいけないので、自分の事も知ってもらわなくてはいけない。

10分のプレゼンですが、相手を知って自分を知ってもらわなくてはいけない作業はかなり密度の濃い時間でした。ほとんど初めて話す人を紹介するのに、短い時間でディープなとこをいきなり聞いていかなくてはいけません。でもほとんどの時間を共有していない人に自分のネガティブな部分は言いたく無いのが普通です。でも紹介してる人に興味が出て、お店に行ってみたいなーって思ってもらわなくてはいけないのですから、やはりそのような部分も取り入れて話がしたい。
密度の濃い2日間はほとんど寝る事もできませんでした(笑)

左から、よーへー、えみちゃん、ニンジャ、僕

 

ニンジャを紹介する僕はなぜか半目(笑)

「人」と「人」がしっかり向き合う時間。
そして、「自分」が「自分」と向き合わなくてはいけない時間。

こんなに1人の人に対して考えたことって、いつからしてなかったんだろうって思いました。いや、もしかして初めてかもしれません。

決められた時間で相手を知るためには、相手に興味を持つと言うことが一番早いと思います。棒読みで経歴を文章にしてだけを読んでも僕なら興味が出ない。スゴイところも、ダメなところも紹介するから人間臭さがあって面白い。

 

相手の情報を集め、自分の中で編集し、そして発信する。

 

みんな、紆余曲折を経て今の立ち位置がある。まっすぐキレイな道なんて歩いてきていません。

「なんでこう上手くいかないんだろう?」

「あの時に戻ってやり直したい」

なんて、考えたことありませんか?僕はよくありました。でもこの他者紹介をすることで、まっすぐな道より、迷ったり悩んだりしながらクネクネ進んで行く方が人生の物語的には意外とオモシロイのかなって考えたりしました。

これからもいろんなことが起きるし、悩んで迷う時もあると思いますが自分の人生を紹介する、あるいは紹介してくれる時に厚みがあるように過ごしていきたいなーって思いました。

 

エクスマ塾84期の第2講合宿を終えて、まとめようと思ったけど上手くまとめれない僕からは以上です(笑)

 

ではまたまたーーー。

 

 

 

お酒のことなら

〒768-0013
香川県観音寺市村黒町800
有限会社 タニーズ
電話番号:0875-25-3666
FAX番号 : 0875-25-9555

 

僕、中川浩行のSNSです。

image1  image3  image4

よろしければ覗いてみてくださいねー♪

 

プロフィール

中川 浩行
中川 浩行
香川県観音寺市の酒屋「タニーズ」の専務 中川です。「その先の笑顔の為に」を理念に飲食店さんを全力サポート!もちろん一般小売・全国発送もしています。広島カープ、ゴルフ、お酒を飲むことが好き。そして何より仕事も趣味も仲間とワイワイ楽しむのが1番好きです!ビアテイスター、ビール検定2級