野外でのBBQなどにオススメ!!氷式生ビールサーバー!!

夏のイベントを一層盛り上げてくれる生ビールサーバー!!

こんばんは、お酒のタニーズ 専務の中川です。

7月に入って急に夏らしい気温になって来ましたね。ムシムシして気温も高くなるので夕方になると生ビールが飲みたくなる季節でもあります。

生ビールを飲む場所といったら、飲食店やビアガーデン、夏祭りの会場などがありますが、友達や家族でBBQなどする時にもあったらいいなーって思うことはありませんか?

でもどこで借りたらいいかわからないし、使い方が不安って方もおられると思います。実は使い方はすごく簡単だし、野外などでする時はゴミなども減るから超オススメ!!レンタル代も安いんです。

まず、生ビールサーバーですが皆さんが想像するのは、よくお店で見る銀色の四角い形をしたのを想像すると思います。でもあれは電気式サーバーで電気コンセントがいるタイプです。発電機を用意しなくてはいけないし、事前の準備が大変で野外や持ち運びに向いてないんです。外で使うとトラブルも多いしね。

 

では外で使う時は何がいいの?ってなると思いますが、僕がオススメするのはコレッ!!

氷式サーバー!!

その名の通り、電気を使わず氷を入れて冷やします。難点は氷の用意になりますが、BBQなどする時にはクーラーボックスなどを持っていくと思いますので、その中に入れていけば問題ないと思います。その氷も冷やすための氷ですので、飲食用の氷でなくても大丈夫です。最近ではスーパーなどでも無料で氷をもらえますので、食材購入ついでにもらって使用してもいいですね!

でもオススメは有料の氷。スーパーやコンビニ売っているやつですね!溶けにくいので長持ちします。結構大きい袋で買っても大して高くないんで僕的にはそれをオススメします。

 

使用方法はカンタンです!

使用方法ですが、先ほどの氷を上部の蓋を開けて投入します。

中はこのようになっています。矢印のギザギザした部分をビールが通っていくんですが、通過しながら冷えていく感じです。
氷の量は約半分くらい入れてもらえれば十分です。気温の高さや使用頻度で氷は溶けていきますので定期的に確認はしてほしいです。
サーバー自体は日陰で使用していただきたいし、できることなら生ビールの樽もバケツなどに入れてもらい氷水で冷やしていた方がトラブルが少ないです。とりあえず、暑くならないようにすることが一番です。

 

 

次に生ビールの樽ですが、接続部分のビニールを剥がしてもらって上からセットします。時計回りに止まるまで回します。接地部分のゴムが乾いていると回りにくいので、水をつけてあげると簡単に回ります。指に水をつけてゴム部分につけるだけでいけます。

 

 

 

時計回りに回して止まるとこのような形になります。
あとは黒いレバーを矢印方向に引っ張りながら下に抑えるとセット完了。外す時は黒いレバーを引っ張りながらあげて、反時計回りに回すと外れます。

 

 

 

サーバーをお貸しする時はこのように持ち運びがしやすいようにホースを切り離しています。繋がっていると運ぶ時に2人以上なるんで、うちの場合はこのような形でお貸ししています。

 

 

 

使用する場所に着いて、設置したら赤丸の部分にホースを取り付けるだけ。手で軽くギュッと締めるだけで漏れることはありませんので道具入りません。
下のホースは氷の溶け水が出るのでバケツあるいは、濡れてもいいのであれば垂れ流しでも問題ありません。
あとは炭酸ガスを開けるだけ。ガス圧もこちらで設定して入るので基本的には触ることはないと思います。

 

生ビールサーバーを設置するポイントとしては

①氷サーバーの中に氷を入れる

 

②ホースを手回しで取り付ける

 

③生樽を取り付けて、レバーを下ろす

 

④炭酸ガスを開ける

 

 

これだけをしていただければ野外で生ビールが飲めます!もちろん、お貸しする時には改めて説明はいたしますので心配しなくても大丈夫ですよー。

 

それとタニーズで借りる場合は取りに来ていただくというのが条件付きですが、ビールの本数関係なくレンタル料は500円。貸しジョッキも無料で貸すことができます。(返却の時は洗浄をお願いします)
あと、現場までの配達サービスはしていません。

 

生ビールは

10リットル 5280円(税別) 生中で約29杯

19リットル 10032円(税別) 生中で約55杯

です。1杯約182円でコスパも実は最高です!
ただ、1度開けると飲まなくてはいけないので1杯も55杯も同じ値段になります。複数開ける時は皆さんと話し合って開けてくださいね!後、杯数はメーカー調べですので実際はもう少し少ない杯数になるのかなとは思います。

 

これからの時期はレンタルされる方が多くなりますので、なるべく多く用意していますが足らなくなることもあります。お早めにご予約することをオススメします。

 

さぁー、この夏は海や山や自宅で仲間たちや家族とBBQしながら生ビールを飲んじゃいましょう!!

 

 

 

お酒のことなら

〒768-0013
香川県観音寺市村黒町800
有限会社 タニーズ
電話番号:0875-25-3666
FAX番号 : 0875-25-9555

 

僕、中川浩行のSNSです。

image1  image3  image4

よろしければ覗いてみてくださいねー♪

 

プロフィール

中川 浩行
中川 浩行
香川県観音寺市の酒屋「タニーズ」の専務 中川です。「その先の笑顔の為に」を理念に飲食店さんを全力サポート!もちろん一般小売・全国発送もしています。広島カープ、ゴルフ、お酒を飲むことが好き。そして何より仕事も趣味も仲間とワイワイ楽しむのが1番好きです!ビアテイスター、ビール検定2級